初めての中古フォークリフト購入ガイド|失敗しない5つのチェックポイント

中古フォークリフトは、新品に比べてコストを抑えられる大きなメリットがあります。しかし、「どこを見れば安心なの?」「トラブルに遭わないために何を確認すればいい?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
今回は、中古フォークリフトを初めて購入される方に向けて、失敗しないための5つのチェックポイントをご紹介します。
✅ 1. 稼働時間(アワーメーター)の確認
中古フォークリフトには、自動車の「走行距離」にあたる**稼働時間(アワーメーター)**が記録されています。
目安として:
-
3,000時間以下:比較的新しい
-
3,000~6,000時間:一般的な中古
-
6,000時間以上:整備履歴や状態を要確認
稼働時間が短くても、長期間放置されていた機体は別の問題を抱えていることも。使用状況とセットで確認することが重要です。
✅ 2. メンテナンス履歴・整備記録の有無
安心して使えるかどうかを判断するうえで、過去の整備記録は非常に重要です。
-
定期点検が実施されていたか
-
交換された部品や修理内容
-
整備工場の信頼性
日商機では、納車前に整備点検を実施した車両を販売させていただいています。
✅ 3. 外観より“機能性”を重視
見た目のキズや塗装のハゲは気になるかもしれませんが、機械としての動作や安全性が何よりも重要です。
チェックしたい項目は:
-
マストの上下・チルト動作に異常はないか
-
ブレーキやアクセルの反応は正常か
-
異音・振動がないか
試乗できる場合は、必ず試乗して感覚を確かめましょう。
✅ 4. バッテリー or エンジンの状態をチェック
-
電動フォークリフトの場合:バッテリーの充電性能・寿命が重要
-
ガソリン/ディーゼル車の場合:エンジンのかかり具合・排気ガスの色・アイドリングの安定性をチェック
また、エンジンオイルや冷却水の汚れも確認しておくと◎です。
✅ 5. アフターサポートの充実度
中古品は「買って終わり」ではありません。購入後の整備対応・部品供給・故障時のサポート体制も含めて判断しましょう。
日商機では:
-
自社整備工場完備
-
出張修理対応(地域限定)
-
リース・レンタルの代車対応も可能
「どこから買うか」で安心感は大きく変わります。
まとめ|プロに相談するのが一番の近道
中古フォークリフトは、価格だけで判断してしまうと「安物買いの銭失い」になりかねません。
信頼できる業者を選び、現物確認や整備記録の有無を確認したうえで、納得して選ぶことが何より大切です。
日商機株式会社では、初めての方にも丁寧にご案内し、最適な1台をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。